ビジネスが止まらない企業間決済

セミナー詳細

【営業・経理・経営部門ごとに解説】Paidの導入ステップと活用メリット

日時
2025/9/18(木) 14:00 - 14:45
参加費
無料
会場
オンライン(Zoom)

与信審査・入金確認・督促――。企業における請求業務は多岐に渡り、営業・経理・経理部門といった複数の部門が関連します。そうした各部門における業務負担を一気に解決するのが、決済代行サービス「Paid」です。

しかし、導入を検討するうえでは、どこか一つの部門がメインで進めることが多く、他部門からすると、導入によって運用が煩雑になるのではないか、本当に効果があるのかといった疑問が出てくることも少なくありません。

本ウェビナーでは、営業・経理・経営の各部門における導入ステップとPaid活用のメリットを、事例を交えて詳しく解説します。導入検討を進めるにあたって他部門への説明が必要となった際にも、参考にしていただける内容となっています。ぜひお気軽にご参加ください。

こんな方におススメです!

  • Paid導入後の運用フローの全体像を理解したい方
  • Paidの機能や操作方法を見てみたい方
  • 各部門におけるPaid活用のメリットについて知りたい方
  • 他社比較にあたっての情報収集をされている方

スケジュール

はじめに(14:00~14:05)

本編(14:05~14:40)

  • 1. Paidとは
  • 2. 関係部門のよくある課題とメリット
  • 3. Paid導入後の全体スキーム
  • 4. まとめ
質疑応答(14:40~14:45)

登壇者のご紹介

待田 千聖 株式会社ラクーンフィナンシャル企業間決済導入アドバイザー

株式会社ラクーンホールディングスに入社後、Paid推進部に配属。現在、企業間決済サービス「Paid(ペイド)」導入アドバイザーとして、多数の企業の請求業務効率化をサポートしている。