ビジネスが止まらない企業間決済

セミナー詳細

年度末の倒産増加に備える!危ない企業を見抜く与信管理ノウハウを大公開

日時
2025/2/20(木) 14:00 - 14:45
参加費
無料
会場
オンライン(Zoom)

BtoBで一般的な決済方法である後払いですが、常につきまとう未回収リスクを低減するために欠かせないのが与信審査をはじめとした与信管理です。

しかし与信管理をしっかり行っていても、急な経営悪化や倒産を見抜くのは非常に難しいものです。また昨今主流になっているECやSaaSといったオンライン上での取引形態においては、そもそも与信審査をどのように行うのかが分からないという企業様も多いのではないでしょうか。

特に2024年度は人手不足や円安による原材料高騰が影響し、11月時点で2015年以降で最多の倒産件数になるなど、より与信管理が重要となっています。

本セミナーでは、徹底したリスク管理のために必要な与信管理ノウハウを、実際に利用企業の与信管理を代行しているPaidの実例をもとにご紹介します。

こんな方におススメです!

  • 現状の与信管理に課題を感じている方
  • 与信管理ツールの導入を検討中の方
  • これから後払いを導入しようと考えている方

スケジュール

はじめに(14:00~14:05)

本編(14:05~14:40)

  • 1. 与信管理の概要と重要性
  • 2. 与信審査で見るべきポイント
  • 3. 急な経営悪化を見抜く与信管理ノウハウ
  • 4. Paidを導入するメリット
質疑応答(14:40~14:45)

登壇者のご紹介

大橋 正人 株式会社ラクーンフィナンシャル執行役員 Paid推進部長

2006年に株式会社ラクーン(現:ラクーンホールディングス)に入社。経営企画室にて卸サイト「スーパーデリバリー」のマーケティング担当として従事。2009年より小売店の審査部門の責任者を経て、2010年「決済サービスPaid(ペイド)」の立ち上げに参画。2019年からラクーンフィナンシャルが提供する「Paid」と「URIHO」の2つのサービスをマーケティング面から統括。2024年からはPaidの事業責任者として企業の請求業務・決済まわりの課題解決に向けて活動している。