ビジネスが止まらない企業間決済

%> %> %> %> %> %> %> %> %> %> %> %>

セミナー詳細

アナログ業務を効率化して売上UPを実現する方法

~老舗洗車用品メーカーの社長が語る、BtoB EC成功のポイント~

日時
2023/3/7(火) 14:00 - 15:00
参加費
無料
会場
オンライン(Zoom)

ここ数年DX化に向けた業務体制の再構築が推奨されていますが、いまだに電話やFAXによるアナログな受発注から脱却できていない企業が多いのが現状です。

その要因の一つに、アナログな管理が当たり前になっていることで、業務改善の必要性に対する理解が進んでいないことが挙げられるのではないでしょうか。

そこで今回は老舗洗車用品メーカー「シュアラスター」の取締役社長 塩崎様をお迎えし、ECサイトの立ち上げにあたって反対の声も多かった中、どのようにEC化を推進して成功まで導いたのかを伺います。同社の最先端のEC運用について、経営者目線でのお話が聞ける貴重な機会ですのでぜひご参加ください。

こんな方におススメです!

  • BtoB-ECの立ち上げを検討中または立ち上げ中の方
  • ECサイトの立ち上げによる効果を知りたい方
  • ECサイト運営を、省力化・効率化させる方法を知りたい方
  • EC、決済における他社の有益な取り組みを知りたい方

スケジュール

はじめに
14:00 - 14:05
1

BtoB EC立ち上げ時に行った施策やEC立ち上げによる効果 14:05 - 14:25

2

アナログ体制を変えるために必要な意識改革をどのように行ったのか 14:25 - 14:50

質疑応答
14:50 - 15:00

登壇者のご紹介

塩崎 雅友 シュアラスター株式会社取締役社長

20代は広告プロダクションに勤務しインターネット黎明期からITに関する業務を担当。2011年シュアラスター株式会社に営業本部長として入社。営業部を統括しながらも会社全体の運営を見ることになり『身の丈にあった会社運営』をテーマにDXを進める。2019年より取締役社長として経営も見ている。

鵜飼 智史 株式会社Dai取締役 COO

BtoB ECの第一人者として黎明期より活躍。Eコマースの展示会で特別講演やセミナー講師を務めながら、企業の枠を超えて業界の健全な発展に貢献している。「はたらくを変える」をミッションに、DXの推進とBtoB×SaaSの提供をおこなっている。著書に「BtoB-ECの現状と将来展望2022」(インプレス)がある。

小俣 淳 株式会社ラクーンフィナンシャルPaid推進部 副部長

株式会社ラクーン(現:ラクーンホールディングス)に入社後、同社が運営する「スーパーデリバリー」にて小売店のサポート業務や企業の売上拡大を目的としたコンサルティング業務に従事。2011年より企業間決済サービス「Paid(ペイド)」導入アドバイザーとして、多数の企業に請求書払いの効率化をサポートしている。

受付を終了しました

セミナー一覧に戻る